ごあいさつ 入園案内 特別教育プログラム 職員募集 にこにこ掲示板 楽しい給食 北陵まるごと文庫 卒園記念絵本 北陵子育て応援隊 保護者の皆様の評価
投稿者
メールアドレス
本文

投稿する場合は 右端にチェックを入れてから「確認」ボタンをクリックしてください。
        
  だいママさん------- 2006-04-05 20:25:11
新学期が始まりました。名札の色もきみどりに変わります。子供だけでなく親もまた期待とこれから始まる体験の数々にワクワクです。うちの子が年長に??だいじょうーぶ??と何度問いかけた事か(苦笑)それでも息子は何度も「大丈夫!大丈夫!」と親を元気付けてくれました。彼らしくこの1年過ごし新しい先生の下、たくさん経験しいろんな心の引き出しを作ってもらえたらなと思います。やはり春は出会いの季節!別れはこのときのためにあるのかもしれませんね。元気いっぱい過ごして欲しいと願う母たちです!

  ふくろうさん------- 2006-03-20 23:15:23
修了式が24日に迫りました。さびしいですね。3年間、あるいは2年間子どもたちとともに生活をしてきました。一人一人の子どもたちは、私たちにとっては、宝物でした。とってもかわいい子どもたちです。私たちは、保育に一生懸命取り組んできました。自画自賛と思われるかも知れませんが、北陵幼稚園を巣立つ子は、どこでもしっかりと生活できる力を蓄えたと言い切れます。それだけ、必死で教育をしてきました。
今日は、子どもたちが創った絵本の読み聞かせを保護者の方にしました。素敵なお話で、どの本も幼稚園に置いて残してほしいと思うほどです。希望・夢が詰まった本当に素晴らしい絵本が完成しました。一冊一冊紹介し自慢したいです。私も、子どもたちに何か残したいと思い、DVDの製作に取り組みました。大きくなっても北陵幼稚園のことを思い出してほしい。やさしい思いをいつでも思い起こしてほしいと願って製作しました。この気持ち受け止めてね!!残り少ない日々を悔いのないようにすごします。

  ピンクとパールさん------- 2006-03-14 16:40:27
 やっと春が近づき暖かい日が続いたかと思えば、また寒さがぶり返し、我が家の息子たちも鼻水をタラタラ…。
 今日は、この春お別れするお友達との最後の楽しい遠足
だったはずなのに。
 思わず空を見上げて”意地悪”と言う息子に愛おしさを感じた母です。息子よ!君の気持ちはきっとお空にもお友達にも伝わってるはずさ。
 

  ふくろうさん------- 2006-02-28 08:39:58
美咲さん、総合学習で幼稚園のことを勉強中だそうですね。幼稚園はとても大変な仕事です。子どもの生命を守り、育てていかなければなりません。お問い合わせの件につきましては、ここでお応えすることが困難なこともあります。直接幼稚園に出向いて、先生方から直接見たり、聞かれる方が望ましいと思います。よろしくお願いします。


  美咲さん------- 2006-02-18 15:55:55
こんにちは。
私は中学2年生です。
私は今総合で幼稚園のしていり安全対策や工夫を調べています。
良かったら質問に答えていただけないでしょうか。
?幼稚園の先生が園児に対して気をつけている事はなんですか?
?幼稚園では安全の為にどんなおもちゃや遊具を使っていますか?
?幼稚園では園児の親にどんなお願いをしていますか?
?幼稚園と地域の連携はありますか?
?幼稚園の先生をやっていて大変だった事嬉しかった事
時間があれば答えてください


  ふくろうさん------- 2006-02-14 08:32:31
ピンクさん!大丈夫ですか?インフルエンザでは?子どもたちはほとんどみんな元気です。昨年は今頃風邪が流行しドキドキしましたが、今年は全員で生活発表会ができそうです。うれしいですね。子どもたちの表情にも「やるんだ!」という意気込みが感じられます。みなさん、お楽しみに!ピンクさんお大事に早く治してくださいね。

  ピンクさん------- 2006-02-14 00:42:51
みなさんお元気ですか?生活発表会まであと4日。くれぐれも風邪などひかぬよう体調管理を万全に!私は一昨日、昨日と40℃の発熱で大変でした。少し楽になったかなと思い、コーラスの楽譜を見たら、なんと、歌詞が英語!……また熱が出てきたので今日はもう寝ます。

  ふくろうさん------- 2006-02-11 18:54:49
パソコンが少し疲れたので入院させていましたが、復活しました。私と二人三脚のパソコンなのでほっとしました。自分の大切な相棒であったことを改めて感じました。
18日はいよいよ、生活発表会です。来週の土曜日です。子どもたちは完全に仕上げました。いつでも生活発表会ができます。すごい子どもたちです。今年は「ヤマタノオロチ」をミュージカル風にまとめました。自分でやりたい役を選び、その役に責任を持って取り組む姿に、本当に頭が下がる思いがしています。素晴らしいですね。きっと、みなさんを神代の昔にご案内することでしょう。お楽しみに!!

  だいママさん------- 2006-01-27 12:46:34
とうとうやってきてしまいました。インフルエンザの波が・・・。この波を乗り切ったらやっと春がすぐそこ!とかんじられるようになるのかしら・・。今日の保育公開は親もしっかり楽しませてもらいました!私にもあんな頃があったなあー「セーフだよ!」「線ふんでないもん!」なんて真剣な顔に勝負にまっすぐ向き合った頃が・・と懐かしく我が子もこんな遊びができるようになったのだと少し寂しい?いやいや、こっちも背筋を伸ばしてちゃんと向き合っていかねばなあーとちょっと思ったりしました。1月ももう終わりですね・・こんな時はかかるBGMも耳にする音楽にも涙が出そうになります・・・日々成長!!!風邪にもまけず生活発表会むかえられたらいいです!

  ふくろうさん------- 2006-01-02 14:15:36
 新年あけましておめでとうございます。
皆様お揃いで新年をお迎えのことと思います。
本年も昨年同様変わりませずよろしくお願い申しあげます。
 北陵幼稚園も4年目に向かいます。ますます充実した保育を目指して、職員心を一つにしっかりとがんばっていきたいと思います。何卒よろしくお願い申し上げます。

1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|11|12|13|14|15|16|17|18|19|20|21|22|23|24|25|
26|27|28|29|30|31|32|33|34|35|36|37|38|39|40|41|42|43|44|45|46|47|48|49|50|
51|52|53|54|