|
9月の避難訓練がありました。
火災を想定して避難をしました。
避難の仕方はどうかな?・子どもたちがどんな風に避難しているかな?と
消防署の方から3名の消防士さんに来ていただき、見ていただきました。

また火災時にはしっかり鼻と口を抑えて避難すること
火事ででた煙は絶対に吸わないことで自分の命が守れる大切さを教えていただきました。
避難も速やかでとても素晴らしい、出雲市で一番上手と褒めていただきました。
職員の消火活動も教えていただきました。
火元から5m離れて初期消火してくださいとご指導していただき
先生たちも上手に火を消すことができました。


消防車から放水するところをみせてもらい、ホースも持たせていただきました。
ホースを触ると「かたい!」「おもたい、、、」と水が入っていることを実感している子どもたちでした。
貴重な体験をさせていただきました。



消防車・消防士さんとハイチーズ!!📸






|